2013年12月13日金曜日

15の夜 尾崎豊

1983年(昭和58年)12月1日発売。
作詞/作曲_尾崎豊 編曲_町支寛二。


1992年、26歳という若さで世を去った尾崎豊デビューシングル「15の夜」。私が学生のころ、彼を支持する熱狂的なファンと露骨に目を背けるアンチ尾崎との溝は深かったように思います。あの熱さを受け入れられるかどうか。多くの人は受け入れて共に熱狂し、また、見なかったことにして避けて通る人も少なからずいて、、、。

どちらかというと私は後者。ドライな毎日を送っていた私に尾崎の歌はかなり暑苦しかった。教祖のように祭り上げられているのにも鼻白む思いでした。尾崎のファンて「信者」って感じだったんですよね。


いやぁ、言うまでもなく熱いです。ちょっとやり過ぎな感じはしますが、これだけの「熱」を持った歌手が今いるでしょうか?聴衆の心に突き刺すように歌える人がいるでしょうか?言葉で相手をねじ伏せる力を持つ「(自称)アーティスト」は何人いますか?

好き嫌いは別にして、彼はやはり特異な才能を持った歌手であったと思います。歌なんて所詮、虚構の世界。それを現実かと錯覚させるような力、そんな歌手は今後なかなか出てはこないと思われます。

異論はあるかもしれませんが、尾崎自身は1stアルバム「十七歳の地図」の幻影とずっと闘っていたのではないかと勝手に想像します。このアルバムに収録されている曲はどれも素晴らしい出来。しかしこのテンションを維持していくのは困難なことだったろうと同情したくなります。クスリに溺れてしまったのも不憫でなりません。

太く短く。伝説と長寿は両立しないもの。80年代のみならず、日本の音楽史年譜に必ず書き込まれる歌手だと思います。


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月30日土曜日

言葉にできない オフコース

1982年(昭和57年)2月1日発売、同年間チャート不明。週間最高37位。
作詞/作曲_小田和正 編曲_オフコース。


前年(1981年)の暮れに発売されたアルバム「over」からのシングルカット。昔はこういうシングルカットが少なくなかったと思います。オフコースファンはシングルよりもアルバム派(たぶん)でしょうから、レコード売上としては大きなものではありませんでした。

これは発表時よりも、その後により評価された曲でしょう。現に多くの歌手にカバーされています。オフコースの曲の中で一番多くカバーされているのではないでしょうか。今後も歌い継がれていくであろう一曲です。


私がこの曲で真っ先に浮かぶイメージがこの映像。武道館解散コンサートでの小田さんの涙です。いま観るとちょっと出来過ぎな感じがして「これは演出か?」なんて勘繰りたくなってしまいますが、素晴らしいステージに変わりありません。小田さんの歌が途切れても淡々と演奏を続ける他のメンバーがカッコいいです。

ステージのスクリーンに映し出されるひまわりは映画「ひまわり」の版権を一部買い取って使っているそうです。この映画については別ブログヒトリネコのヒトリゴト」で取り上げていますので、よろしかったらそちらもご覧ください。

1番の終わり「こころ哀しくて 言葉にできない」2番は「それがくやしくて 言葉にできない」。それが間奏後「あなたに会えて ほんとうによかった 嬉しくて嬉しくて 言葉にできない」へと昇華することに心動かされます。ピアノだけになるアレンジも絶妙(定番といえば定番ですけど)。

最後にどうでもいいことですが、イントロから「ラララ〜」になるとき、いきなり転調するのがずっと気になっています。なんかビックリするんですけど、そういう効果を狙ったのですかね?


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2013年11月23日土曜日

少女A 中森明菜

1982年(昭和57年)7月28日発売、同年間チャート34位。
作詞_売野雅勇 作曲_芹澤廣明 編曲_萩田光雄。


スーパーアイドル中森明菜のセカンドシングル「少女A」。ジャケット写真、ちょっとむくれた表情がいいですね。彼女はこの曲でブレイクしました。作詞家売野さんの出世作でもあり、この後に売野・芹澤コンビは初期のチェッカーズに楽曲を提供、ヒットを連発します。


低音域で息継ぎせずに突っ走るAメロから「じれったい じれったい〜」への展開は、当時インパクトを受けました。個人的に好きなパートは、2番のAメロ「〜胸の高鳴り 耳があゝ熱いわ〜」のところ。「あゝ」のニュアンスがセクシーです。この時まだ17歳。話してる姿は年相応に見えますが、歌う姿は大人びて見えますよ。

この可愛いルックスと落ち着いた声質。声はすでに伝説のアイドルとなっていた山口百恵さんを彷彿とさせますね。本人も意識していたのか、オーディション番組「スター誕生」で百恵ちゃんの「夢先案内人」を歌っています(同番組の史上最高点で合格したそうです)。

以前、薬師丸さんの時に書きましたが、この1982〜3年の頃は「松田聖子」「中森明菜」「薬師丸ひろ子」の3大アイドル(個人的見解)が並び立っていました。三者三様の魅力がありますよね。その中で明菜さんの歌唱力は頭ひとつ抜けていたと思います。

近頃は表舞台から姿を消している明菜さん。戻ってきてまた歌ってもらいたいと切に願います。

にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ